-
タイトル
学会名
発表者
場所
-
2024/12/12ロボット知能(AI)
ロボットのための生成AIと能動的推論
GPU UNITE 2024
尾形哲也
東京
-
2024/11/20ロボット知能(AI)
生成AIによる実環境インタラクションと汎用ロボットの可能性
AI・人工知能EXPO【秋】
尾形哲也
千葉
-
2024/11/13ロボット知能(AI)
Toward a General-Purpose AI Robot to Assist Humans
EASE Fall School 2024
Tetsuya Ogata
Bremen
-
2024/10/18ELSI
“Human-First Innovation in the age of Generative AI: Opportunities and Risks”
IEEE Region 8 at Gitex Global 2024 “Future of AI research – Ethical implications
高橋利枝
ドバイ、UAE
-
2024/10/02ELSI
“Decode Human Intelligence with Technology”
Google 主催の完全招待制イベント「Beyond」
高橋利枝
東京
-
2024/09/19ロボット知能(AI)
Mesoscopic digital brain modeling: exploring multifinal and equifinal pathways in psychiatric disorders
1st Digital Brain Workshop
山下祐一
Tokyo
-
2024/08/25ロボットハードウェア
Evaluation of Deep Predictive Learning on an Edge GPU Toward Power-Efficient Accelerator for AI
Nile University 及びE-JUST での合同ワークショップ
木村啓二
エジプト
-
2024/08/22ロボットハードウェア
Current Situation and Trends of Japan Robot Technology and Industry
WRC2024 (World Robot Conference)
菅野重樹
北京
-
2024/08/16福祉・医療応用
Smart Cyber Operating Theater (SCOT) for Information-guided Glioma Resection
ASNO Annual Congress 2024 「JSNO-ASNO Joint Session」
村垣善浩
シンガポール
-
2024/08/09ELSI
”Human First Innovation for Care Robots: Cross-cultural Perspectives”
XXV World Congress of Philosophy
高橋利枝
ローマ、イタリア
-
2024/07/24ロボット知能(AI)
Computational Frameworks for Dissecting the Psychopathology of Psychosis
Neuro2024
山下祐一
Fukuoka, Japan
-
2024/07/10ロボットハードウェア
Evaluation of Deep Predictive Learning for AI-driven Robots on an Edge-GPU
MPSoC’24
木村啓二
金沢市
-
2024/06/28ELSI
”Audience Engagement and Generative AI: a Complexity model”
IAMCR
高橋利枝
クライストチャーチ、ニュージーランド
-
2024/05/20ロボット知能(AI)
Typical and Atypical Development of Neurorobots Based on Free Energy Principle
ICDL2024
山下祐一
Austin, USA
-
2024/05/17ELSI
”Human First Innovation for Healthcare and Wellness: Cross-cultural Perspectives”
ICRA2024
高橋利枝
横浜
-
2024/03/27ELSI
Human first innovation in the age of Gen AI(Lessons from two human-centered AI projects (UN and Moonshot))
(国連アジア太平洋経済社会委員会(ESCAP)主催)
高橋利枝
オンライン
-
2024/03/19ロボット知能(AI)
実世界での人間との共生のためのロボット知能へ向けて
CREST「共生インタラクション」領域2023年度終了課題成果発表シンポジウム
尾形哲也
東京
-
2024/03/09ロボット知能(AI)
Enhancing Robot Performance: Deep Predictive Learning for Adaptive Perception and Action
3rd International Conference on Image Processing and Robotics (ICIPRob2024)
尾形哲也
コロンボ/スリランカ
-
2024/03/04ロボット知能(AI)
Dynamic adaptability in AI with active Inference for real-world robots
The 10th IEEJ International Workshop on Sensing, Actuation, Motion Control, and Optimization (SAMCON2024)
尾形哲也
京都市
-
2024/02/28ロボット知能(AI)
AIロボットがもたらす技術革新と未来社会
TSC10周年記念特別セミナー, モノづくり日本会議
尾形哲也
東京
-
2024/02/14ロボット知能(AI)
多様なロボット動作を可能とする深層予測学習とスマートロボットの開発展望
ロボット・AIシンポジウム2024名古屋
尾形哲也
名古屋市、愛知県
-
2024/02/13ロボット知能(AI)
Bridging the Gap: AI’s Transition to Real-World Tasks
4th Nobel Turing Challenge Initiative Workshop
尾形哲也
東京
-
2024/02/02ロボット知能(AI)
次世代LLMとしてのLMMとロボットへの展開
JATES科学技術と経済の会
尾形哲也
東京
-
2024/01/26ロボット知能(AI)
生成AIとロボティクスの融合と展望
新春PMセミナー2024
尾形哲也
船堀、千葉県
-
2024/01/24ロボット知能(AI)
Deep Learning for Robotics: Enhancing Adaptive Perception and Action through Predictive Models
29th International Symposium on Artificial Life and Robotics (AROB) 29th
尾形哲也
別府、大分県
-
2024/03/27ELSI
Human first innovation in the age of Gen AI(Lessons from two human-centered AI projects (UN and Moonshot))
AI-Xpress Your Creativity: Innovation Labs on Generative AI
高橋利枝
オンライン
-
2024/02/20ロボット知能(AI)
Robots learning from unreal experiences
The International Workshop on Frontiers of Computer Vision (IW-FCV)
堂前幸康
東京
-
2024/02/21ELSI
AI - Wellbeing & Diversified Way Of Life(Lessons from two human-centered AI projects (UN and Moonshot))
ASEAN Business Leaders Programme (Human Capital Leadership Institute主催)
高橋利枝
オンライン
-
2024/02/13ロボット知能(AI)
目標3 菅野プロジェクト「一人に一台一生寄り添うスマートロボット」
ムーンショット早稲田デー
尾形哲也
東京
-
2024/02/14ロボット知能(AI)
多様なロボット動作を可能とする深層予測学習とスマートロボットの開発展望
ロボット・AIシンポジウム2024名古屋
尾形哲也
名古屋
-
2024/01/19ELSI
The Future of Human-AI Engagement: Glimpses from Project GenZAI (Moonshot R&D project)
ケンブリッジ大学主催”The AI Kaleidoscope: Diverse Views, Shared Futures”(Invitation Only)
高橋利枝
ケンブリッジ大学(英国)
-
2023/11/30ロボット知能(AI)
AIとロボットの融合のための深層予測学習と実装事例
NEDOロボット・AIフォーラム2023(2023国際ロボット展)
尾形哲也
東京ビッグサイト
-
2023/11/24ロボット知能(AI)
次世代AIへのアプローチとしての認知発達ロボティクス
科学技術未来戦略ワークショップ「次世代AIモデルの研究開発ー技術ブレークスルーとAI X 哲学ー」
尾形哲也
オンライン
-
2023/11/23ELSI
"Human-First and Sustainable AI: Lessons from two human-centered AI projects (UN and Moonshot)”
SOPHI.A Summit: Springboard for Artificial Intelligence, Université Côte d'Azur
高橋利枝
Université Côte d'Azur、フランス
-
2023/11/29ロボットハードウェア
Development of OSCAR Compiler Cooperative Low Power Vector Multicore for AI-driven Robots
NU/Cairo ACM Workshop on Computing Systems
木村啓二
エジプト
-
2023/10/07福祉・医療応用
癌の画像診断におけるAIの応用について
令和5年度兵庫県がん診療連携協議会「研修・教育部会セミナー」
西尾瑞穂
兵庫
-
2023/07/25ロボット知能(AI)
大規模言語・視覚モデルを用いたロボティクス基盤モデル
画像の認識・理解シンポジウム
牧原昂志
浜松/静岡
-
2023/10/05ロボット知能(AI)
Predictive Coding-inspired Robotics: Advancing Adaptability through Deep Predictive Learning
Workshop on World Models and Predictive Coding in Cognitive Robotics, IEEE International Conference on Intelligent Robots and Systems
尾形哲也
Detroit/アメリカ
-
2023/10/05ロボット知能(AI)
Deep Predictive Learning in Robotics: Optimizing Models for Adaptive Perception and Action
IEEE/RSJ International Conference on Intelligent Robots and Systems (IROS2023)
尾形哲也
Detroit/アメリカ
-
2023/09/13ロボット知能(AI)
Embodied AI with the Concept of Active Inference
International Workshop on Active Inference (IWAI2023)
尾形哲也
Ghent/ベルギー
-
2023/09/07ロボット知能(AI)
Deep Predictive Learning: Empowering Robots for Complex Tasks and Revolutionary Applications
SICE Annual Conference (SICE2023)
尾形哲也
津市、三重県
-
2023/07/08ロボット知能(AI)
AI & Robotics for Accessible Intelligent Society
World Artificial Intelligence Conference (WAIC2023)
尾形哲也
上海/中国
-
2023/09/29ロボットハードウェア
AIロボット用自動並列化コンパイラ協調低消費電力ベクトルマルチコアプロセッサの開発
AIチップ設計拠点フォーラム
木村啓二
東京
-
2023/09/22ロボット知能(AI)
計算論的精神医学:統合失調症の基本病態理解のための新たなフレームワーク
第42回精神科診断学会
山下祐一
富山
-
2023/09/06ELSI
“From theory to practice: Human-First Innovation in two human-centered AI and Robots projects (UN and Moonshot)”
The Department of Information Technology, Uppsala University
高橋利枝
Uppsala/スウェーデン
-
2023/08/10ELSI
Designing Diverse and Inclusive Robots: insights from cross-cultural research on youth and AI
The Centre for East and South-East Asian Studies, Lund University
高橋利枝
Lund/スウェーデン
-
2023/08/29ELSI
“Human-First Innovation in the age of Generative AI: Lessons from two human-centered AI projects (UN and Moonshot)”
AI Lund, the Engineering Faculty, Lund University
高橋利枝
Lund/スウェーデン
-
2023/07/08福祉・医療応用
医療と科学技術が交差する新時代 ~医工融合が拓く未来医療
第45回未来医学研究会大会
正宗賢
東京
-
2023/05/19福祉・医療応用
手術顕微鏡改革 設計図は現場にあり
第43回日本脳神経外科コングレス総会
村垣善浩
大阪
-
2023/06/20福祉・医療応用
Recent advances on remote surgical guidance in smart cyber operating theater and experimental telesurgery via surgical robot.
Computer Assisted Radiology and Surgery 2023
村垣善浩
ミュンヘン、ドイツ
-
2023/07/20ロボット知能(AI)
Altered hierarchical predictive processing: Exploring psychiatric and neurodevelopmental disorders through a neurorobotics approach
International Symposium on Predictive Brain and Cognitive Feelings
山下祐一
東京
-
2023/07/18ロボット知能(AI)
Robot active perception and motion generation for deformable object manipulation using multimodal deep learning
International Congress of Basic Science
斎藤菜美子
Beijing, China
-
2023/06/26ロボット知能(AI)
Applications of Deep Predictive Learning for Real-World Robots
The 20th International Conference on Ubiquitous Robotics (UR 2023)
尾形哲也
Honolulu, USA
-
2023/05/18ロボット知能(AI)
脳科学とAIをつなぐ新たなパラダイムの出現~「自由エネルギー原理」で考える脳の特性~
応用脳科学コンソーシアム キックオフシンポジウム
尾形哲也
東京
-
2023/04/23ロボット知能(AI)
深層予測学習のコンセプトと人間操作に基づくロボットスキル学習
第31回日本医学会総会2023(U40委員会企画 技術革新が導く近未来の外科医療)
尾形哲也
東京
-
2023/06/25ロボットハードウェア
Compiler Cooperative Low Power Vector Multicore for AI-driven Robots
MPSoC’23
木村啓二
Denver, USA
-
2023/05/29ロボット知能(AI)
Learning Depth Completion of Transparent Objects using Augmented Unpaired Data
2023 IEEE International Conference on Robotics and Automation (ICRA)
Floris Eric, Bruno leme, Noriaki Ando, Ryo Hanai, Yukiyasu Domae
London, UK
-
2023/06/16ロボット知能(AI)
経験拡張:ロボット学習における視覚的仮想経験の生成と応用
画像センシングシンポジウム(SSII)2023
堂前幸康
横浜
-
2023/06/02ロボット知能(AI)
Physical Integration Testing for DevOps in Robotics
Second Workshop on Quality and Reliability Assessment of Robotic Software Architectures and Components, in conjunction with IEEE ICRA 2023
Floris Eric
London, UK
-
2023/04/23ロボット知能(AI)
深層予測学習のコンセプトと人間操作に基づくロボットスキル学習
第31回日本医学会総会2023
尾形哲也
東京国際フォーラム
-
2023/04/21福祉・医療応用
スマート治療室はフィードバックと情報統合で効果向上とリスク低減を両立した
第32回脳神経外科手術と機器学会
村垣善浩
富山大学
-
2023/04/06福祉・医療応用
本格的遠隔医療を実現するスマート治療室SCOT
第20回宇宙医療研究ミーティング
村垣善浩
オンライン
-
2023/03/17福祉・医療応用
脳血管外科に展開するスマート治療室SCOT
第52回日本脳卒中の外科学会学術集会
村垣善浩
パシフィコ横浜
-
2023/03/17福祉・医療応用
手術室のIoTを実現したスマート治療室SCOT
日本医療福祉設備協会研修会
村垣善浩
エア・ウォーター 国際くらしの医療館・神戸
-
2023/03/16福祉・医療応用
神経膠腫の新規治療-膠芽腫5年生存率50%を目指して
山口大学脳腫瘍カンファレンスセミナー
村垣善浩
山口大学
-
2023/03/10福祉・医療応用
医工融合による臨床技術の発展とスマート治療室SCOTの実現
日本工学アカデミー関西支部第9回講演会
村垣善浩
神戸大学瀧川記念学術交流会館
-
2023/03/04福祉・医療応用
遠隔医療デジタル医療を実現するスマート治療室SCOT
OPEN INOVETION Café
村垣善浩
ANCHOR KOBE
-
2023/03/04福祉・医療応用
スマート治療室SCOTとスマートロボットAIRECが切り開く未来医療
第8回次世代ロボット研究機構シンポジウム
村垣善浩
オンライン
-
2023/03/04ロボット知能(AI)
理工学から見た『文理融合』教育の可能性
早稲田大学法学部「先端科学技術と法」シンポジウム
尾形哲也
早稲田大学
-
2023/02/08福祉・医療応用
Smart Cyber Operating Theater (SCOT) for Information-guided Neurosurgery
Neurosurgical Convention 2023, Hawaii
村垣善浩
Prince WAIKIKI, Honolulu,HI
-
2023/01/26ロボット知能(AI)
AIとの融合でロボットはどこまで進化できるのか-ヒューマノイド(人間型)ロボット技術の現在とこれから
第2回SENSPIREフォーラム, 次世代センサ協議会
尾形哲也
オンライン
-
2023/01/17ロボット知能(AI)
能動的推論のための深層予測学習モデル〜ロボット動作生成への応用成功事例〜
LabTech Talk vol.78
尾形哲也
オンライン
-
2022/12/16ELSI
Gen Z, AI and Robots: cross-cultural perspectives
The 14th International Conference on Social Robotics (ICSR 2022)
Toshie Takahashi
フィレンツェ、イタリア
-
2022/12/13ELSI
How can we make robots “friendly “?: recommendations from two human centered AI projects ( UN and Moonshot)
The 14th International Conference on Social Robotics (ICSR 2022)
Toshie Takahashi
フィレンツェ、イタリア
-
2022/12/09福祉・医療応用
スマート治療室がもたらす医療変革と見えてきた今後の課題
アイテック勉強会
村垣善浩
オンライン
-
2022/12/07ロボット知能(AI)
The State of AI Embeded Robotics: How AI (Deep Learning) is Applied to the Smart Robot (AIREC Case)
AI Summit 2022 Seoul
Tetsuya Ogata
Seoul
-
2022/11/18ロボット知能(AI)
深層予測学習によるロボットの物体操作学習
精密工学会 超精密位置決め専門委員会定例会
尾形哲也
オンライン
-
2022/10/30ELSI
Engaging the Youths of Today for a Global AI Future
Haru Fest 2022
Toshie Takahashi
Online
-
2022/10/27ロボット知能(AI)
Toward Personal AI-based robots with Deep Predictive Learning
Workshop on Trends and advances in integrating machine learning and automated reasoning for intelligent robots and systems, IROS2022
Tetsuya Ogata
ICC Kyoto
-
2022/10/26ロボット知能(AI)
Deep Predictive Learning for AI robots that can learn and act alongside humans
Big Challenge Forum, IROS2022
Tetsuya Ogata
ICC Kyoto
-
2022/10/20福祉・医療応用
AIが実装されるスマート治療室SCOT
第60回日本癌治療学会学術集会
村垣善浩
神戸コンベンションセンター
-
2022/10/16ロボット知能(AI)
深層学習による予測情報処理に基づいたロボットの物体操作の学習
第43回日本レーザー医学会総会
尾形哲也
京王プラザホテル
-
2022/10/13福祉・医療応用
スマート治療室がもたらす医療変革
読売・テクノフォーラム2022
村垣善浩
読売新聞東京本社(ハイブリッド方式)
-
2022/10/13ELSI
「人を幸せにする持続可能なAI・ロボット社会の創造に向けて」〜国連「A Iのある未来」とProject GenZAI (ムーンショットR&D事業)から〜
(一社)日本ロボット工業会「50周年記念シンポジウム」
高橋利枝
東京ビッグサイト会議棟7階 国際会議場
-
2022/10/12ロボット知能(AI)
予測符号化モデルとしての深層予測学習とロボット知能化
第7回全脳アーキテクチャシンポジウム
尾形哲也
オンライン
-
2022/10/07福祉・医療応用
未来医療を実現するスマート治療室SCOT
弘前大学 「近未来の医療を語る」特別講演会
村垣善浩
弘前大学
-
2022/10/02ロボット知能(AI)
実世界で人と共生できるロボットの実現に向けて
追手門学院大学 心理学部 人工知能・認知科学専攻 公開講座「人と触れ合う人工知能の現在と未来」
尾形哲也
ホテル阪急レスパイア大阪
-
2022/09/30ELSI
Human first innovation: Lessons from two human-centered AI projects (UN and Moonshot)
MIRAI2.0
Toshie Takahashi
オンライン
-
2022/09/28福祉・医療応用
スマート治療室本質と発展
第80回脳神経外科学会学術集会
村垣善浩
パシフィコ横浜
-
2022/09/14ロボット知能(AI)
実世界で活動するロボットのための深層予測学習の概念と応用事例
第24回Science Cafe, Science Japan Office
尾形哲也
オンライン
-
2022/09/09ロボット知能(AI)
自由エネルギー原理から考える知能ロボティクス
応用脳科学コンソーシアム, アドバンスコース 「脳に学ぶAI」~これからのAI開発に必要となる脳科学やAIの知識~
尾形哲也
オンライン
-
2022/09/08福祉・医療応用
AI surgeryを実現するためのスマート治療室SCOT
第62回日本産科婦人科内視鏡学会学術講演会
村垣善浩
パシフィコ横浜
-
2022/09/07福祉・医療応用
Smart Operating Theater for imformation-guided surgical resection of glioma
WSSFN2022
村垣善浩
オンライン
-
2022/09/02ロボット知能(AI)
身体を持ったAI – 深層予測学習のコンセプトと応用
先端科学技術セミナー2022 ロボティクス編, 神奈川県立産業技術総合研究所
尾形哲也
オンライン
-
2022/09/01ロボット知能(AI)
実ロボットのための深層予測学習の実装と応用
DAシンポジウム2022
尾形哲也
オンライン
-
2022/08/21福祉・医療応用
スマートロボット AIREC の福祉・医療への展開
2022LIFE
村垣善浩
オンライン
-
2022/08/07ロボットハードウェアロボット知能(AI)
スマートロボットが活躍する未来社会
日本機械学会
菅野重樹
早稲田大学121号館/オンライン開催
-
2022/08/06福祉・医療応用
最新の医療機器開発の実情スマート治療室から治療用ロボットまで
神戸大学医学部令和4年度医学研究科市民公開講座
村垣善浩
オンライン
-
2022/07/30ロボット知能(AI)
予測符号化原理に基づく実ロボットの知能化と事例
シンギュラリティサロン
尾形哲也
オンライン
-
2022/07/27ロボット知能(AI)
深層予測学習に基づくロボット知能化 – 身体による世界の能動的知覚
MIRU2022
尾形哲也
姫路市文化コンベンションセンター アクリエひめじ
-
2022/07/14福祉・医療応用
Failures in Learning Hierarchical and Probabilistic Representations: Implication for Autism Spectrum Disorders
生理研研究会「第2回 人工知能技術と科学の協調と展開」
Soda, T., Ahmadi, A., Tani J., Honda M., Hanakawa, T., Yamashita Y
オンライン
-
2022/07/10福祉・医療応用
医療ビッグデータ・AIを活用したこれからの医療 AIとロボットが切り開く未来外科医療-スマート治療室SCOTでの取り組み
第158回日本医学会シンポジウム
村垣善浩
日 本 医 師 会 館
-
2022/07/09福祉・医療応用
スマート治療室SCOTの開発とモバイルSCOTへの展開
第24回日本医療マネジメント学会学術総会
村垣善浩
神戸ポートピアホテル
-
2022/07/04ロボット知能(AI)
Intelligence of Real Robots Based on Predictive Coding Principle
International Symposium on Artificial Intelligence and Brain Science 2022
Tetsuya Ogata
OIST
-
2022/07/03福祉・医療応用
Psychiatric and neurodevelopmental disorders as failures in hierarchical predictive process: neurorobotics approach
International Symposium on Artificial Intelligence and Brain Science (AIBS2022)
Yuichi Yamashita
OIST
-
2022/07/02ロボット知能(AI)
Toward Embodied Intelligence with Deep Predictive Learning and Real Robots
Neuro2022
Tetsuya Ogata
Okinawa Convention Center
-
2022/06/30ロボット知能(AI)
クラウドソーシングによる大規模な描画データと疾患横断的精神疾患症状の解析
日本神経科学大会
内田裕輝、村田真悟、宗田卓史、片平健太郎、鈴木真介、山下祐一
沖縄コンベンションセンター・沖縄
-
2022/06/30ロボット知能(AI)
自由エネルギー原理に基づく感覚減衰の発達過程の計算論的説明
日本神経科学大会
出井勇人、大畑渉、山下祐一、尾形哲也、谷淳
沖縄コンベンションセンター・沖縄
-
2022/06/30福祉・医療応用
計算論的精神医学:数理・データ科学を用いて精神疾患を理解する
日本神経科学会
山下祐一
沖縄コンベンションセンター
-
2022/06/17福祉・医療応用
最新の次世代手術室スマート治療室
日本麻酔科学会第69回学術集会
村垣善浩
神戸ポートピアホテル
-
2022/06/11福祉・医療応用
AI・ロボットの社会(医療)への貢献について
CARS2022 市民公開講座
村垣善浩
オンライン
-
2022/06/07福祉・医療応用
The future of digital operating room SCOT
CARS2022 Kenote
村垣善浩
虎ノ門ヒルズ(ハイブリッド形式)
-
2022/05/20ロボット知能(AI)
深層予測学習の概念とロボット応用事例
日本設計工学会春季大会
尾形哲也
オンライン
-
2022/05/13ロボット知能(AI)
深層予測学習によるAIとロボットの共進化と実世界応用
AI・人工知能EXPO
尾形哲也
東京ビッグサイト
-
2022/05/12ロボット知能(AI)
Neurorobotics model studies based on the policy of prediction error minimization
A JAPANESE-GERMAN CONFERENCE, Artificial Intelligence and the Human Cross-Cultural Perspectives on Science and Fiction
Tetsuya Ogata
オンライン
-
2022/04/14福祉・医療応用
遠隔医療に発展するスマート治療室SCOT
第81回日本医学放射線学会総会
村垣善浩
パシフィコ横浜
-
2022/04/08ELSI
Human First Innovation: from Theory to Practice
AI Governance Symposium: "Toward Human-Centric AI: The Japanese Model", the Yale Information Society Project, the Georgetown Institute for Technology Law and Policy and the Georgetown Global TechNet Working Group
Toshie Takahashi
オンライン
-
2022/03/28ロボット知能(AI)
AIロボットが拓く新しい社会
第2回合同シンポジウム 『総合知による社会課題の解決:スマート社会を導く物流システム・AIロボット技術』
尾形哲也
オンライン
-
2022/03/28ロボットハードウェア
ロボット開発の現状と未来 ~人間とロボットが調和する未来社会を見つめた技術開発~
第659回京都工業クラブ例会 主催:京都工業会
菅野重樹
京都工業会・会議室
-
2022/03/27ロボット知能(AI)
身体知(Embodied Intelligence)とロボット知能ー人文社会科学との協働への期待ー
「人と情報テクノロジーの共生のための人工知能の哲学2.0の構築」総括シンポジウム
尾形哲也
オンライン
-
2022/03/23ロボット知能(AI)
Deep Predictive Learning for Embodied Intelligence
Embodied Intelligence Conference 2022
Tetsuya Ogata
Online
-
2022/03/18ロボット知能(AI)
深層予測学習に基づく実ロボットの知能化
理化学研究所GRPシンポジウム2022
尾形哲也
国際電気通信基礎技術研究所 (ATR)
-
2022/03/17ロボット知能(AI)
深層予測学習によるロボットの知能化コンセプトと事例
DENSO Robotics Expo (DREx2022)
尾形哲也
京セラドーム
-
2022/03/10ロボットハードウェア
人間共存ロボットの技術課題
"第60回 センサ&アクチュエータ技術シンポジウム 主催:一般社団法人次世代センサ協議会"
菅野重樹
オンライン
-
2022/03/09ロボットハードウェア
Personal AI-based robots as lifetime human companions
Science Webinar
菅野重樹
オンライン
-
2022/03/09ロボット知能(AI)
Personal AI-based robots as lifetime human companions
Science Webinar
尾形哲也
オンライン
-
2022/02/24ロボット知能(AI)
深層予測学習を用いたロボットの実世界適応
科学技術未来戦略ワークショップ「現実空間を認識し、臨機応変に対応できるロボットの実現に向けて」,文部科学省科学技術振興機構(JST)CRDS
尾形哲也
オンライン
-
2022/02/21ロボットハードウェア
ムーンショット@TWIns x LINK-J:総合知を活用した研究と社会実装への挑戦
LINK-J公開シンポジウム
菅野重樹
LINK-J日本橋ライフサイエンスビル/オンライン
-
2022/01/29ロボット知能(AI)
深層予測学習を用いたロボットの操作スキル学習
第10回日本婦人科ロボット手術学会
尾形哲也
オンライン
-
2021/12/11ロボット知能(AI)
AI Roboticsの現在から未来への展望
未来の医療を創る”医療人2030″育成プロジェクト【第2部】 医療人2030育成プログラム
尾形哲也
オンライン
-
2021/11/30ELSI
Society 5.0 and beyond: Project GenZAI in the Moonshot R&D Project towards 2050
Global Forum on AI for Children, UNICEF
高橋利枝
オンライン
-
2021/11/27ロボット知能(AI)
深層予測学習による身体知の実現に向けて ― データから経験の学習へ
人工知能学会合同研究会
尾形哲也
オンライン
-
2021/11/26福祉・医療応用
高機能版スマート治療室ー AI とロボットを活用する進化型手術実現のチャレンジ
第24回日本低侵襲脊椎外科学会学術集会 (The 24th JASMISS)
村垣善浩
ステーションコンファレンス東京
-
2021/11/15ロボット知能(AI)
デジタルツインによる人・機械協調のためのロボットビジョン
画像符号化シンポジウム・映像メディア情報処理シンポジウム
堂前幸康
オンライン
-
2021/11/12福祉・医療応用
AIとロボットで実現するスマート治療室SCOTにおける未来外科治療
第44回日本小児遺伝学会学術集会
村垣善浩
大正大学(ハイブリッド方式)
-
2021/11/01福祉・医療応用
スマート治療室 SCOT の開発とモバイル SCOT への展開
第74回日本胸部外科学会定期学術集会
村垣善浩
グランドプリンスホテル新高輪(ハイブリッド方式)
-
2021/10/27福祉・医療応用
近未来の手術室 応用と課題 -ムーンショットとしての遠隔精密誘導治療の実現-
日本脳神経外科学会第80回学術総会
村垣善浩
パシフィコ横浜(Web併催)
-
2021/10/21福祉・医療応用
情報誘導手術からAI surgeryに展開するスマート治療室 (SCOT)
第59回日本癌治療学会学術集会
村垣善浩
パシフィコ横浜(ハイブリッド開催)
-
2021/10/17ELSI
「人を幸せにするAIとは?」〜Project GenZAI(ムーンショットR&D事業)の試み〜
中部大学AI数理データサイエンスセンター・キックオフシンポジウム
高橋利枝
オンライン
-
2021/10/14ロボット知能(AI)
スマートロボットによる環境との柔軟なインタラクションの実現
第8回AI×ロボティクス(2) AIとロボットの共進化,情報処理学会連続セミナー
尾形哲也
オンライン
-
2021/09/29ELSI
デジタルの力を最大化するデジタルガバメントのあり方〜Project GenZAI(ムーンショットR&D事業)の試みから〜
公益財団法人情報通信学会第44回国際コミュニケーション・フォーラム『シン・デジタル政府』−人にやさしいハンコのデジタル化は可能か
高橋利枝
オンライン
-
2021/09/28ELSI
テクノロジーインパクト:人間に求められるテクノロジーケイパビリティとは?
NTT-GLOCOMメガトレンド・ワークショップ(新技術とビジネス研究会)『テクノロジーの進化と人間の存在意義』
高橋利枝
オンライン
-
2021/09/27ロボット知能(AI)
Toward Embodied Intelligence with Predictive Learning – From Data to Experiences
Workshop on Semantic Policy and Action Representations for Autonomous Robots, IEEE International Conference on Intelligent Robots and Systems (IROS2021)
Tetsuya Ogata
Online
-
2021/09/19福祉・医療応用
計算論的精神医学による疾病概念の創出:データ駆動・理論駆動の統合的アプローチ
日本精神神経学会
山下祐一
京都
-
2021/09/15ロボット知能(AI)
人・ロボット協調における産業用ロボットのAI化
レーザ協会 第191回研究会
堂前幸康
オンライン
-
2021/09/08ELSI
Society 5.0 and beyond: Project GenZAI in the Moonshot R&D Project towards 2050
AI Expo Africa 2021
高橋利枝
Online
-
2021/09/06福祉・医療応用
医工融合産学連携によるスマートロボットAIRECの開発
日本機械学会 2021年度 年次大会
村垣善浩
千葉大学 西千葉キャンパス
-
2021/08/12ELSI
Trust and the Smart Citiy: a view from Project GenZAI (Monnshot R&D project)
30th IEEE International Conference on Robot and Human Interactive Communication: 3re International Workshop on Blockchain Technologies for Robotic System
高橋利枝
Online
-
2021/08/07福祉・医療応用
変革期を迎えた未来型大学病院としてのあるべき姿を創造する
Takeda Urology Seminar 2021
村垣善浩
ANAクラウンプラザホテル米子
-
2021/07/16福祉・医療応用
計算論的精神医学:精神医学における人工知能技術の役割と展望
生理研研究会 「人工知能技術と科学の協調と展開」
山下祐一
WEB開催
-
2021/07/16ロボット知能(AI)
深層学習によるロボット知能の革新
市村賞受賞記念フォーラム2021
尾形哲也
名古屋マリオットアソシアホテル
-
2021/07/13福祉・医療応用
計算論的精神医学:脳の計算理論に基づく精神疾患の病態解明
千里ライフサイエンスセミナー S2「精神・神経疾患病態解明を切り開く新しい脳機能研究」
山下祐一
WEB開催
-
2021/06/11ロボット知能(AI)
ニューノーマルにおけるロボットビジョン研究
画像センシング展 特別招待講演
堂前幸康
オンライン
-
2021/05/02福祉・医療応用
医療機器IoT化により未来型治療を実現するスマート治療室SCOT
日本医工学治療学会第37回学術大会
村垣善浩
都市センターホテル(ハイブリッド方式)
-
2021/04/27ロボット知能(AI)
ニューノーマルとロボットのこれからの関係
第133回 ロボット工学セミナー
堂前幸康
オンライン
-
2021/02/27ロボット知能(AI)
AIとロボットの共進化に向けて
第6回次世代ロボット研究機構シンポジウム
尾形哲也
オンライン
-
2021/01/07ロボット知能(AI)
Deep Predictive Learning and Robot Applications
International Joint Conference on Artificial Intelligence (IJCAI)
Tetsuya Ogata
オンライン
-
タイトル
学会名
発表者
場所
-
2025/01/21ロボットハードウェア
Developing a Framework for Natural Human Movement Mimicry of Low-Dynamic Motions in Based Humanoids
IEEE/SICE International Symposium on System Integration (SII 2025)
Simon Gormuzov, Yushi Wang, PIN-CHU YANG, Tamon Miyake, Tetsuya Ogata, and Shigeki Sugano
ミュンヘン、ドイツ
-
2025/01/21ロボット知能(AI)
Teleoperation experience like VR games: Generating object-grasping motions based on predictive learning
IEEE/SICE International Symposium on System Integration (SII 2025)
Ryuya Shuto, PIN-CHU YANG, Naoki Hashimoto, Mohammed Al-Sada, and and Tetsuya Ogata
ミュンヘン、ドイツ
-
2024/01/21ロボット知能(AI)
Deformation Analysis and Prediction of Drop-Stitch Reinforced Inflatable Robot Link for 1DOF and 2DOF Motion
IEEE/SICE International Symposium on System Integration (SII 2025)
Gangadhara Naga Sai Gubbala, Masato Nagashima, Hiroki Mori, Young Ah Seong, Hiroki Sato, Ryuma Niiyama, Yuki Suga, and Tetsuya Ogata
ミュンヘン、ドイツ
-
2024/01/21ロボット知能(AI)
Computational Simulation of Wisconsin Card Sorting Task by using Variational Recurrent Neural Network based on the free energy principle
Proc. of IEEE/SICE International Symposium on System Integration (SII 2025)
Daiki Goto, Hayato Idei, and Tetsuya Ogata
ミュンヘン、ドイツ
-
2025/01/21ロボット知能(AI)
Multifingered Object Recognition with Tactile Sensors and Graph Convolutional Networks using Topological Graph Segmentation,
Proc. of IEEE/SICE International Symposium on System Integration (SII 2025)
Shardul Kulkarni, Satoshi Funabashi, Alexander Schmitz, Tetsuya Ogata, and Shigeki Sugano
ミュンヘン、ドイツ
-
2024/12/01福祉・医療応用
"High-speed Vision-based Haptic Sensor for Robotic Palpation - Force Sensing Method Trained by Convolutional Linear Networks for Asymmetric Skew Matrices"
"International Conference on Artificial Reality and Telexistence Eurographics Symposium on Virtual Environments (ICAT-EGVE 2024)"
加藤 史洋,施 妙辉、 劉 子豪、神島 海音、岩田 浩康
つくば
-
2024/10/14ロボット知能(AI)
Real-time Coordinated Motion Generation: A Hierarchical Deep Predictive Learning Model for Bimanual Tasks
IEEE/RSJ International Conference on Intelligent Robots and Systems (IROS) 2024
Genki Shikada, Simon Armleder, Hiroshi Ito, Gordon Cheng, and Tetsuya Ogata
ドバイ、UAE
-
2024/10/14ロボット知能(AI)
Multi-Fingered Dragging of Unknown Objects and Orientations Using Distributed Tactile Information Through Vision-Transformer and LSTM
IEEE/RSJ International Conference on Intelligent Robots and Systems (IROS) 2024
Takahisa Ueno, Satoshi Funabashi, Hiroshi Ito, Alexander Schmitz, Shardul Kulkarni, Tetsuya Ogata, and Shigeki Sugano
ドバイ、UAE
-
2024/10/14ロボット知能(AI)
Sensorimotor Attention and Language-based Regressions in Shared Latent Variables for Integrating Robot Motion Learning and LLM
2024 IEEE/RAS International Conference on Intelligent Robots and Systems (IROS 2024)
Kanata Suzuki, and Tetsuya Ogata
ドバイ、UAE
-
2024/10/14ロボット知能(AI)
Latent Object Characteristics Recognition with Visual to Haptic-Audio Cross-modal Transfer Learning
IEEE/RSJ International Conference on Intelligent Robots and Systems (IROS) 2024
斎藤菜美子、Joao Moura、内田拓希、Sethu Vijayakumar
ドバイ、UAE
-
2024/09/26福祉・医療応用
Ultrasound Robotic System with Hand Detachable Mechanism for Humanoid Robot
The 20th Asian Conference on Computer-Aided Surgery (ACCAS 2024)
チェ ウヒョク、吉光喜太郎,小林英津子,正宗賢, 伊関 洋,村垣善浩
Daegu, Korea
-
2024/09/23ロボットハードウェア
AIREC: Demonstration of AI-driven Robot for Embrace and Care Working in a Domestic
40th Anniversary of the IEEE Conference on Robotics and Automation
三宅太文、尾形哲也,斎藤菜美子,河田璃子,塚越巧真,吉川将生,青木駿介,赤石拓海,王語詩,菅野重樹
ロッテルダム、オランダ
-
2024/08/29ロボット知能(AI)
Visual Imitation Learning of Non-Prehensile Manipulation Tasks with Dynamics-Supervised Models
2024 IEEE International Conference on Automation Science and Engineering (CASE)
Abdullah MUSTAFA, Ryo Hanai, Ixchel G. Ramirez-Alpizar, Floris Erich, Ryoichi Nakajo, Yukiyasu Domae ,Tetsuya Ogata
Bari, Italy
-
2024/08/28ロボット知能(AI)
Visual Imitation Learning of Non-Prehensile Manipulation Tasks with Dynamics-Supervised Models
IEEE 20th International Conference on Automation Science and Engineering
Abdullah Mustafa, Ryo Hanai, Ixchel Georgina Ramirez-Alpizar, Floris Marc Arden Erich, Ryoichi Nakajo, Yukiyasu Domae, Tetsuya Ogata
バリ、イタリア
-
2024/08/26福祉・医療応用
"STUDY ON HAPTIC SENSORS FOR ROBOTIC PALPATION -VERIFICATION OF FORCE AND ACCELERATION ACQUISITION FREQUENCY-BANDS FOR IDENTIFYING SOFTNESS IN DERMATOLOGICAL EXAMINATION"
IMEKO2024 XXIV Wordl Congress
加藤 史洋、神島 海音、岩田 浩康
ハンブルグ、ドイツ
-
2024/08/26福祉・医療応用
"DEVELOPMENT OF A TWO-FINGERED ROBOTIC HAND CAPABLE OF REPRODUCING FIVE TYPES OF PALPATION MOVEMENTS"
IMEKO2024 XXIV Wordl Congress
竹田 隼人、加藤 史洋、神島 海音、岩田 浩康
ハンブルグ、ドイツ
-
2024/07/29福祉・医療応用
"A SAFETY EVALUATION METHOD SUGGESTION FOR THE ARTIFICIAL POLYMERIC SKIN FOR A ROBOTIC HAND"
ICRES 2024
加藤 史洋、秋山 義勝、神島 海音、大澤 重仁、正宗 賢、岩田 浩康、村垣 善浩
横浜、神奈川
-
2024/07/29ELSI
”Towards a Responsible Robotics Design: A Case Study of AIREC (AI-DRIVEN ROBOT FOR EMBRACE AND CARE)”
ICRES 2024
高橋利枝、板倉陽一郎、原島大輔、河島茂生、河井大介、成原慧
横浜、神奈川
-
2024/07/15ロボット知能(AI)
Retry-behavior Emergence for Robot-Motion Learning Without Teaching and Subtask Design
IEEE/ASME International Conference on Advanced Intelligent Mechatronics (AIM2024)
Hideyuki Ichiwara, Hiroshi Ito, Kenjiro Yamamoto, Tetsuya Ogata:
ボストン、米国
-
2024/07/03ELSI
”ChatGPT and the Future Japanese Sense of Self”
IAMCR
高橋利枝
クライストチャーチ、ニュージーランド
-
2024/05/28福祉・医療応用
Temperature responsive polymer, poly(N-acryloyl-piperidine-carboxamide) and its application to the preparation of smart hydrogel
The 12th World Biomaterials Congress (WBC)
秋山義勝,大澤重仁
Daegu, South Korea
-
2024/05/13ロボット知能(AI)
NeuralLabeling: A versatile toolset for labeling vision datasets using Neural Radiance Fields
IEEE Conference on Robotics and Automation (ICRA 2024)
Floris Erich, Naoya Chiba, Yusuke Yoshiyasu, Noriaki Ando, Ryo Hanai, Yukiyasu Domae
横浜、神奈川
-
2024/05/13福祉・医療応用
High-speed Visio-Haptic Sensor for Robotic Palpation - Force Sensing Method Trained by Convolutional Linear Networks for Asymmetric Skew Matrices
IEEE Conference on Robotics and Automation (ICRA 2024)
加藤 史洋、施 妙辉、劉 子豪、神島 海音、岩田 浩康
横浜、神奈川
-
2024/01/25ロボットハードウェア
RT System Integration Framework for Robot System Development with AI
AROB-ISBC-SWARM2024
加藤美沙、鈴木麻友、大原賢一
別府、大分
-
2025/01/24ロボットハードウェア
Enhancing Assistance for Sitting-Up-In-Bed with Humanoid AIREC: A Deep Predictive Learning Approach with Impedance Adjustment
AROB-ISBC-SWARM 2024
Tamon Miyake, Yushi Wang, Tetsuya Ogata and Shigeki Sugano
別府/大分
-
2024/01/11ロボットハードウェア
Robot Software Framework with Different Middleware Platforms
SII2024
加藤美沙、鈴木麻友、大原賢一
Ha Long、ベトナム
-
2024/01/09ロボット知能(AI)
Interactively Robot Action Planning with Uncertainty Analysis and Active Questioning by Large Language Model
IEEE/SICE International Symposium on System Integration (SII 2024)
Kazuki Hori, Kanata Suzuki, and Tetsuya Ogata
ハロン、ベトナム
-
2024/01/09ロボットハードウェア
Preliminary Study on the Feasibility of Using Permanent Magnetic Elastomer as a Stretchable Skin Sensor
The 2024 16th IEEE/SICE International Symposium on System Integration
Devesh Abyanhkar, Yushi Wang; Mitsuhiro Kamezaki; Qinchen Wang; Shigeki Sugano
Vietnam
-
2023/12/14ロボットハードウェア
Encircling Skin Structure for Covering the Palmar and Dorsal Side of Robot Hand Joints with Thick 3-Axis Tactile Sensors
IEEE-RAS 22nd International Conference on Humanoid Robots (Humanoids)
Keigo Torii, Satoshi Funabashi, Alexander Schmitz, Shigeki Sugano
Austin, USA
-
2023/12/04ロボットハードウェア
Design and Development of ExoGlove for Obtaining Human Hand Data
2023 IEEE International Conference on Robotics and Biomimetics (IEEE ROBIO 2023)
Alexander Schmitz, Prathamesh Sathe, Satoshi Funabashi, Tito Pradhono Tomo, Sophon Somlor, and Sugano Shigeki
Koh Samui, Thailand
-
2023/11/10ロボットハードウェア
Geometric Transformation: Tactile Data Augmentation for Robotic Learning
The 2023 IEEE International Conference on Development and Learning (ICDL 2023)
Gang Yan, Yuyeol Jun, Satoshi Funabashi , Tito Pradhono Tomo, Sophon Somlor, Alexander Schmitz, Shigeki Sugano
Macau, China
-
2023/11/09ロボット知能(AI)
Hierarchical Variational Recurrent Neural Network Modeling of Sensory Attenuation with Temporal Delay in Action-Outcome
IEEE International Conference on Development and Learning and on Epigenetic Robotics (ICDL-EpiRob 2023)
Ryutaro Suzuki, Hayato Idei, Yuichi Yamashita and Tetsuya Ogata
Macau, China
-
2023/11/05ロボットハードウェア
Feasibility Study on Parameter Adjustment for a Humanoid using LLM Tailoring Physical Care
International Conference on Social Robotics
Tamon Miyake, Yushi Wang, Pin-chu Yang and Shigeki Sugano
Doha, Qatar
-
2023/10/12ロボットハードウェア
Automatic Deep Learning Parallelization for Vector Multicore Chips with the OSCAR Parallelizing and the TVM Open-Source Deep Learning Compiler
The 36th International Workshop on Languages and Compilers for Parallel Computing (LCPC2023)
Fumiaki Onishi, Ryosei Otaka, Kazuki Fujita, Tomoki Suetsugu, Tohma Kawasumi, Toshiaki Kitamura, Hironori Kasahara, Keiji Kimura
ケンタッキー/米国
-
2023/10/03ロボット知能(AI)
Force Map: Learning to Predict Contact Force Distribution from Vision
IEEE/RAS International Conference on Intelligent Robots and Systems (IROS 2023)
Ryo Hanai, Yukiyasu Domae, Ixchel Georgina Ramirez-Alpizar, Bruno Leme, and Tetsuya Ogata
Detroit、アメリカ
-
2023/09/29ロボット知能(AI)
Multi-Time step-Ahead Prediction with Mixture of Experts for Embodied Question Answering
International Conference on Artificial Neural Networks (ICANN 2023)
Kanata Suzuki, Yuya Kamiwano, Naoya Chiba, Hiroki Mori, and Tetsuya Ogata
Crete、ギリシャ
-
2023/07/10ELSI
“Rethinking Audience Studies after AI: Complexity Model and Youths in a Global Context”
The International Association for Media and Communication Research
高橋利枝
Lyon, France
-
2023/06/01ロボット知能(AI)
Structured Motion Generation with Predictive Learning: Proposing Subgoal for Long-Horizon Manipulation
The 2023 International Conference on Robotics and Automation (ICRA 2023)
斎藤菜美子, Joao Moura, Tetsuya Ogata, Marina Y. Aoyama, Shingo Murata, Shigeki Sugano and Sethu Vijayakumar
ロンドン、英国
-
2023/05/29福祉・医療応用
The studies of visualized haptic feature imaging and ultrasound image indices for an autonomous diagnostic humanoid.
ICRA2023-RAMI
Woohyeok Choi, Fumihiro Kato, Kitaro Yoshimitsu, Etsuko Kobayashi, Hayato Takeda, Kaito Kamishima, Hiroyasu Iwata, Ken Masamune, and Yoshihiro Muragaki
イギリス、ロンドン
-
2023/05/25ELSI
“Human-Centred AI Futures?: Global Gen Z perspectives”
73rd Annual International Communication Association Conference
高橋利枝
トロント、カナダ
-
2023/04/28ELSI
“Human First Innovation for AI ethics? : a Cross-cultural Perspective on Youth and AI”
ケンブリッジ大学主催 “MANY WORLDS OF AI: INTERCULTURAL APPROACHES TO THE ETHICS OF ARTIFICIAL INTELLIGENCE”
高橋利枝
英国
-
2022/10/18ロボット知能(AI)
Guided Visual Attention Model Based on Interactions Between Top-down and Bottom-up Prediction for Robot Pose Prediction
Conference of the Industrial Electronics Society IECON 2022
Hyogo Hiruma, Hiroshi Ito, Hiroki Mori, and Tetsuya Ogata
Brussels
-
2022/09/28ロボット知能(AI)
Palpation Robot System - Reproduction Method by Deep Neural Network of Skin Palpation Judgment Focusing on Softness Classification-
25TH International Symposium on Measurement and Control in Robotics (ISMCR)
Fumihiro Kato, Takeya Adachi, Takumi Handa, Kaito Kamishima, and Hiroyasu Iwata
Online
-
2022/09/23ロボット知能(AI)
Computational modeling of neural mechanisms in nutritional homeostasis and application to describe psychiatric disorders
Moonshot Goal 3 Japanese-European Workshop on "Co-evolving AI and Robots towards 2050"
Yuuki Uchida, Takatoshi Hikida, Manabu Honda, Yuichi Yamashita
ETH Zurich(スイス)
-
2022/09/23ロボット知能(AI)
Learning to use task-relevant information from human demonstrations
Japanese-European Workshop on “Co-evolving AI and Robots towards 2050”
Ryo Hanai
ETH Zurich(スイス)
-
2022/09/23ロボット知能(AI)
Stiffness-based grasp pose detection from a visible image
Japanese-European Workshop on “Co-evolving AI and Robots towards 2050”
Koshi Makihara
ETH Zurich(スイス)
-
2022/05/26ロボット知能(AI)
Multi-Fingered In-Hand Manipulation with Various Object Properties Using Graph Convolutional Networks and Distributed Tactile Sensors
IEEE International Conference on Robotics and Automation (ICRA 2022)
Satoshi Funabashi, Tomoki Isobe, Fei Hongyi, Atsumu Hiramoto, Alexander Schmitz, Shigeki Sugano, and Tetsuya Ogata
Philadelphia (online)
-
2022/05/25ロボット知能(AI)
Utilization of Image/Force/Tactile Sensor Data for Object-shape-oriented Manipulation
IEEE International Conference on Robotics and Automation (ICRA 2022)
Namiko Saito, Takumi Shimizu, Tetsuya Ogata, and Shigeki Sugano
Philadelphia (online)
-
2022/05/24ロボット知能(AI)
A Robotic Grasping State Perception Framework with Multi-Phase Tactile Information and Ensemble Learning
IEEE International Conference on Robotics and Automation (ICRA 2022)
Gang Yan, Alexander Schmitz, Satoshi Funabashi, Sophon Somlor, Tito Pradhono Tomo and Shigeki Sugano
Philadelphia (online)
-
2022/05/24ロボット知能(AI)
Detection of Slip from Vision and Touch
IEEE International Conference on Robotics and Automation
Gang Yan, Alexander Schmitz, Tito Pradhono Tomo, Sophon Somlor, Satoshi Funabashi and Shigeki Sugano
online
-
2022/01/09福祉・医療応用
Synthesis and characterization of new temperature-responsive polymers, poly(N-acryloylpiperidine) derivatives
2022 Hawaii - Joint Symposium - SFB + JSB
Yoshikatsu AKIYAMA
online
-
2022/01/01ロボット知能(AI)
Buttoning Task with a Dual-Arm Robot: An Exploratory Study on a Marker-based Algorithmic Method and Marker-less Machine Learning Methods
IEEE/SICE International Symposium on System Integration (SII 2022)
Wakana Fujii, Kanata Suzuki, Tomoki Ando, Ai Tateishi, Hiroki Mori, and Tetsuya Ogata
online
-
2022/01/01ロボット知能(AI)
Sensory-Motor Learning for Simultaneous Control of Motion and Force: Generating Rubbing Motion against Uneven Object
IEEE/SICE International Symposium on System Integration (SII 2022)
Hiroshi Ito, Takumi Kurata, and Tetsuya Ogata
online
-
2022/01/01ロボット知能(AI)
Generating Humanoid Robot Motions based on a Procedural Animation IK Rig Method
IEEE/SICE International Symposium on System Integration (SII 2022)
PIN-CHU YANG*, Satoshi Funabashi, Mohammed Al-Sada, and Tetsuya Ogata
online
-
2021/09/28ロボットハードウェア
“Safe Skin” - A Low-Cost Capacitive Proximity-Force-Fusion Sensor For Safety in Robots
IEEE/RSJ International Conference on Intelligent Robots and Systems
Alexander Schmitz
online
-
2021/08/22福祉・医療応用
An account of sensory attenuation by free energy principle
IEEE ICDL 2021 Workshop Spatio-temporal Aspects of Embodied Predictive Processing
Hayato Idei, Wataru Ohata, Yuichi Yamashita, Tetsuya Ogata, Jun Tani
online
-
2021/08/22福祉・医療応用
Simulating Atypical Development of Hierarchical and Probabilistic Representations
IEEE ICDL 2021 Workshop Spatio-temporal Aspects of Embodied Predictive Processing
Takafumi Soda, Ahmadreza Ahmadi, Jun Tani, Manabu Honda, Takashi Hanakawa, Yuichi Yamashita
online
-
2021/07/31福祉・医療応用
Computational modeling of altered nutrient intake in psychiatric disorders and implication for treatments
第44回日本神経科学大会
Uchida Y, Hikida T, Yamashita Y
online
-
2021/06/01ロボット知能(AI)
SCT-CNN: A Spatio-Channel-Temporal Attention CNN for Grasp Stability Prediction
IEEE International Conference on Robotics and Automation
Yan, Gang
online
-
2021/05/01福祉・医療応用
Oral perceptions as expected changes in internal states: computational modeling of altered nutrient intake in psychiatric disorders and proposal of a possible treatment strategy
SOBP Annual Meeting
Uchida Y, Hikida T, Yamashita Y
online
-
2021/04/29福祉・医療応用
Hierarchical Probabilistic Representations: Implication for Neurodevelopmental Disorders
Society of Biological Psychiatry 2021 Annual Meeting
Takafumi Soda, Ahmadreza Ahmadi, Jun Tani, Mikio Hoshino, Manabu Honda, Takashi Hanakawa, Yuichi Yamashita
online
-
タイトル
学会名
発表者
場所
-
2022/09/08
GCNと分布型触覚センサを用いた様々な物体に対する多指ロボットハンドによる操り動作の 実現
第40回日本ロボット学会学術講演会
船橋賢, 磯部智喜, Fei Hongyi, 平本温夢, Schmitz Alexander, 菅野重樹, 尾形哲也
東京大学
-
2022/09/06ロボット知能(AI)
触覚センサを搭載した多指ハンドの 繰り返し把持動作による物体の特性抽出
第40回日本ロボット学会学術講演会
平本温夢, 船橋賢, Alexander Schmitz, 尾形哲也
東京大学
-
2022/09/06ロボット知能(AI)
Design of 3-dof 2-link inflatable collaborative robot arm with internal drop stitch structure
第40回日本ロボット学会学術講演会
Gangadhara Naga Sai Gubbala, Masato Nagashima, Hiroki Mori, Young ah Seong, Hiroki Sato, Ryuma Niiyama, Tetsuya Ogata
東京大学
-
2022/09/05ロボット知能(AI)
脳の階層的な言語獲得のシミュレーション研究
第40回日本ロボット学会学術講演会
小島知将, 出井勇人, 尾形哲也, 菅野重樹
東京大学
-
2022/09/04福祉・医療応用
複数のミドルウェアを活用可能なAI・ボット用ソフトウェアフレームワークに関する基礎検証
第40回日本ロボット学会学術講演会
鈴木麻友,大原賢一
東京大学
-
2022/08/21ELSI
人を幸せにするスマートロボットの実用化方策:日英米比較調査からAI時代のウェルビーイングに関する一考察
LIFE2022
高橋利枝
オンライン
-
2022/08/21福祉・医療応用
スマートロボット AIREC の福祉・医療への展開
LIFE2022
村垣善浩
オンライン
-
2022/08/21ロボット知能(AI)
スマートロボットの知能システムの設計と開発
LIFE2022
尾形哲也
オンライン
-
2022/08/21ロボットハードウェアロボット知能(AI)福祉・医療応用ELSI
一人に一台一生寄り添うスマートロボット
LIFE2022
菅野重樹
オンライン
-
2022/06/15ロボット知能(AI)
少量のペアデータによる言語と動作の双方向変換の学習
第36回人工知能学会全国大会
豊田みのり, 林良彦, 鈴木彼方, 尾形哲也
京都国際会館
-
2022/03/23ロボットハードウェア
イオン架橋を有するダブルネットワークハイドロゲルへの物質供給による分解特性の評価
日本化学会 第102春季年会 (2022)
長濱峻介
オンライン
-
2022/03/15ロボット知能(AI)
言語と動作の統合表現獲得による双方向変換
言語処理学会第28回年次大会(NLP2022)
豊田みのり, 林良彦, 鈴木彼方, 尾形哲也
オンライン
-
2022/03/07福祉・医療応用
超音波プローブの位置姿勢推定に向けたフレキシブル変位センサによる接触対象の表面形状計測
IIP2022 情報・知能・精密機器部門(IIP部門)講演会
渡来由麻,土井根礼音,土肥健純,桑名健太
オンライン
-
2022/03/07福祉・医療応用
医療用固定デバイスへの応用へ向けたハイドロゲルの粘弾性と接着機構の関係
第31回ライフサポート学会フロンティア講演会
赤川理人、日下部紗伎、小林英津子、赤木友紀
オンライン
-
2022/03/04ロボット知能(AI)
料理ロボットのための注意機構を用いたリアルタイム能動知覚モデル-食材の特徴に応じた料理のかき混ぜ動作の実現-
情報処理学会第84回全国大会
平本万結, 斉藤菜美子, 尾形哲也, 菅野重樹
オンライン
-
2022/01/01ロボット知能(AI)
Buttoning Task with a Dual-Arm Robot: An Exploratory Study on a Marker-based Algorithmic Method and Marker-less Machine Learning Methods
IEEE/SICE International Symposium on System Integration (SII 2022)
Wakana Fujii, Kanata Suzuki, Tomoki Ando, Ai Tateishi, Hiroki Mori, and Tetsuya Ogata
オンライン
-
2022/01/01ロボット知能(AI)
Sensory-Motor Learning for Simultaneous Control of Motion and Force: Generating Rubbing Motion against Uneven Object
IEEE/SICE International Symposium on System Integration (SII 2022)
Hiroshi Ito, Takumi Kurata, and Tetsuya Ogata
オンライン
-
2022/01/01ロボット知能(AI)
Generating Humanoid Robot Motions based on a Procedural Animation IK Rig Method
IEEE/SICE International Symposium on System Integration (SII 2022)
PIN-CHU YANG*, Satoshi Funabashi, Mohammed Al-Sada, and Tetsuya Ogata
オンライン
-
2021/12/28ロボットハードウェア
A Multi-Fingered Robot Hand with Remote Center of Motion Mechanisms for Covering Joints with Soft Skin
IEEE International Conference on Robotics and Biomimetics
Khullar, Gagan, Alexander Schmitz, Chincheng Hsu, Prathamesh Sathe, Satoshi Funabashi, Shigeki Sugano
オンライン
-
2021/12/21ロボットハードウェア
Towards a robot that takes advantage of the "softness" of soft materials
Pacifichem 2021
Shunsuke Nagahama
オンライン
-
2021/12/18ロボットハードウェア
Proposal of the anti-drying method of hydrogel biomimetic the moisture retention function of living organisms
Pacifichem 2021
Kayo Migita, Shunsuke Nagahama, Shigeki Sugano
オンライン
-
2021/12/18ロボットハードウェア
Development of rotary clutch using phase change of low melting point metal
Pacifichem 2021
Shota Miyake , Shunsuke Nagahama, Shigeki Sugano
オンライン
-
2021/12/15ロボット知能(AI)
アピアランスに基づく柔軟性推定による把持位置検出
第22回 計測自動制御学会 システムインテグレーション部門講演会
牧原昂志,堂前幸康.片岡裕雄, RamirezAlpizar Georgina Ixchel, 原田 研介
オンライン
-
2021/12/15ロボット知能(AI)
深層予測学習における予測精度を利用した注視領域の設定
第22回 計測自動制御学会 システムインテグレーション部門講演会
花井亮,山野辺夏樹,堂前幸康,尾形哲也
オンライン
-
2021/12/15ロボット知能(AI)
ロボットとの協働作業のための人検知モジュールとその応用システム
第22回 計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会
水藤久憲,鈴木麻友,竹村勇馬,小林和史,大原賢一
オンライン
-
2021/12/15ロボット知能(AI)
タスク内容と人・環境との相互作用の予測に基づく自律移動ロボットの適応的ゴール位置探索手法に関する研究
第22回 計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会
櫻井絵梨子,亀﨑允啓,斎藤恭介,濱田太郎,金田太智,菅野重樹
オンライン
-
2021/11/29福祉・医療応用
新規温度応答性高分子poly(N-acryloylpiperidine)誘導体の合成と評価
第43回日本バイオマテリアル学会/第8回アジアバイオマテリアル学会(併催)
秋山義勝
名古屋国際会議場
-
2021/11/28ロボットハードウェア
分散協調駆動機構を用いた異なる性質を有する筋線維の相互干渉の工学的評価
第42回バイオメカニズム学術講演会
佐藤充希、長濱峻介、菅野重樹
オンライン
-
2021/09/28ロボットハードウェア
“Safe Skin” - A Low-Cost Capacitive Proximity-Force-Fusion Sensor For Safety in Robots
IEEE/RSJ International Conference on Intelligent Robots and Systems
Alexander Schmitz, Wang, Z., Gao, H., Schmitz, A., Somlor, S., Tomo, T.P., Sugano, S.
オンライン
-
2021/09/27福祉・医療応用
マウスの食塩嗜好性を記述するホメオスタシス強化学習理論の構築
第6回食欲・食嗜好研究会
内田裕輝、疋田貴俊、山下祐一
オンライン
-
2021/09/08ロボットハードウェア
マイクロリンクルの発生によるヤモリテープの吸着力の動的制御
日本機械学会 2021年度年次大会
長濱峻介,中尾 徳志、菅野 重樹
オンライン
-
2021/07/15福祉・医療応用
精神疾患における栄養摂取の変調とその治療法:計算論的アプローチからの検討
生物学的精神医学会
内田裕輝、疋田貴俊、山下祐一
京都・オンライン
-
2021/06/08ロボットハードウェア
分散協調駆動機構における各 TSA の駆動タイミングに応じた動作の滑らかさの評価
ロボティクス・メカトロニクス 講演会 2021
佐藤充希,長濱峻介、菅野重樹
オンライン
-
2021/06/07ロボット知能(AI)
双腕ロボットによるボタンかけ動作の実現 – 再帰神経回路モデルによるボタン通し動作の生成
日本機械学会ロボティクスメカトロニクス講演会
藤井稚菜,鈴木彼方,森裕紀,尾形哲也
オンライン
-
2021/06/07ロボット知能(AI)
データ変換に着目したミドルウェアモデルを用いた移動ロボット向けフレームワークの開発
日本機械学会ロボティクスメカトロニクス講演会
菅佑樹,森裕紀,尾形哲也
オンライン
-
2021/06/07ロボットハードウェア
Soft-MPS Array の開発
ロボティクス・メカトロニクス 講演会 2021
長濱峻介,右田かよ,菅野重樹
オンライン
-
2021/06/02ロボット知能(AI)
How to Select and Use Tools? : Active Perception of Target Objects Using Multimodal Deep Learning
IEEE International Conference on Robotics and Automation
Namiko Saito, Tetsuya Ogata, Satoshi Funabashi, Hiroki Mori and Shigeki Sugano
オンライン
-
2021/06/01ロボットハードウェア
SCT-CNN: A Spatio-Channel-Temporal Attention CNN for Grasp Stability Prediction
IEEE International Conference on Robotics and Automation
Gang Yan, Alexander Schmitz, Satoshi Funabashi, Sophon Somlor, Tito Pradhono Tomo and Shigeki Sugano
オンライン
-
2021/05/28ロボットハードウェア
乾燥耐性を有する生物の構造を模倣したハイドロゲルの乾燥特性の評価.
第70回高分子学会年次大会
右田かよ,長濱峻介,菅野重樹
オンライン
-
2021/03/18ロボット知能(AI)
触覚/運動情報を用いた立体オブジェクトにおける拭き取り動作の学習
情報処理学会第83回全国大会
清水拓実,斎藤菜美子,尾形哲也,菅野重樹
オンライン
-
2021/03/13福祉・医療応用
RSから医理工融合研究へ=TWInsから生まれるムーンショットスマート治療室SCOTとスマートロボットAIRECの開発
梅津光生早稲田大学教授特別記念講演会
村垣 善浩
オンライン
-
2020/12/18ロボット知能(AI)
データ変換に着目したミドルウェアモデルにおけるデバイス類の位置の扱いに関する議論
計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会SI2020
菅佑樹,森裕紀,尾形哲也
オンライン
-
2020/12/13福祉・医療応用
ロボット技術と未来の手術~スマートロボットAIRECとスマート治療室SOCTの開発
第4回稲門医師会学術集会
村垣 善浩
オンライン
-
タイトル
著者
掲載誌
巻・号・ページ
-
ロボット知能(AI)
Skeleton Recognition-based Motion Generation and User Emotion Evaluation with In-home Rehabilitation Assistive Humanoid Robot
Tamon Miyake, Yushi Wang, Gang Yan, Shigeki Sugano
Proc. of IEEE International Conference on Conference on Humanoid Robots
-
ロボット知能(AI)
Development of Display and Disposal Work System for Convenience Stores Using Dual-Arm Robot
Ryusei Tomikawa, Yusuke Ibuki, Kazufumi Kobayashi, Kazuhisa Matsumoto, Hisanori Suito, Yuma Takemura, Mayu Suzuki, Tsuyoshi Tasaki and Kenichi Ohara
Advanced Robotics
-
ロボット知能(AI)
Grasp pose detection for deformable daily items by pix2stiffness estimation
Koshi Makihara, Yukiyasu Domae, Ramirez Alpizar Georgina Ixchel, Toshio Ueshiba, and Kensuke Harada
Advanced Robotics
-
2022/10/17ロボット知能(AI)
Guided Visual Attention Model Based on Interactions Between Top-down and Bottom-up Prediction for Robot Pose Prediction
Hyogo Hiruma, Hiroshi Ito, Hiroki Mori, and Tetsuya Ogata
Proc. of Conference of the Industrial Electronics Society IECON 2022
pp. 1-6
-
2022/09/28ロボット知能(AI)
Palpation Robot System - Reproduction Method by Deep Neural Network of Skin Palpation Judgment Focusing on Softness Classification-
Fumihiro Kato, Takeya Adachi, Takumi Handa, Kaito Kamishima, and Hiroyasu Iwata
Proc. of 25TH International Symposium on Measurement and Control in Robotics (ISMCR)
pp. 1-8
-
2022/08/25ロボット知能(AI)
Emergence of sensory attenuation based upon the free-energy principle
Idei H, Ohata W, Yamashita Y, Ogata T, Tani J
Sci Rep
vol.12, no. 3, pp. 1-15
-
ロボット知能(AI)
Learning Bidirectional Translation between Descriptions and Actions with Small Paired Data
Minori Toyoda, Kanata Suzuki, Yoshihiko Hayashi, and Tetsuya Ogata
IEEE Robotics and Automation Letters (RA-L)
Volume: 7, Issue: 4, pp.
-
2022/06/30ロボット知能(AI)
Deep Active Visual Attention for Real-time Robot Motion Generation: Emergence of Tool-body Assimilation and Adaptive Tool-use
Hyogo Hiruma, Hiroshi Ito, Hiroki Mori, and Tetsuya Ogata
IEEE Robotics and Automation Letters (RA-L)
vol. 7, no. 3, pp. 8550-8557
-
2022/05/23ロボット知能(AI)
Multi-Fingered In-Hand Manipulation with Various Object Properties Using Graph Convolutional Networks and Distributed Tactile Sensors
Satoshi Funabashi, Tomoki Isobe, Fei Hongyi, Atsumu Hiramoto, Alexander Schmitz, Shigeki Sugano, and Tetsuya Ogata
Proc. of IEEE International Conference on Robotics and Automation (ICRA 2022)
vol. 7, no. 2, pp. 2102-2109
-
2022/05/23ロボット知能(AI)
Utilization of Image/Force/Tactile Sensor Data for Object-shape-oriented Manipulation
Namiko Saito, Takumi Shimizu, Tetsuya Ogata, and Shigeki Sugano
Proc. of IEEE International Conference on Robotics and Automation (ICRA 2022)
vol. 7, no. 2, pp. 968-975
-
2022/05/23ロボット知能(AI)
A Robotic Grasping State Perception Framework with Multi-Phase Tactile Information and Ensemble Learning
Gang Yan, Alexander Schmitz, Satoshi Funabashi, Sophon Somlor, Tito Pradhono Tomo and Shigeki Sugano
Proc. of IEEE International Conference on Robotics and Automation
pp. 6822-6829
-
2022/05/23ロボット知能(AI)
Detection of Slip from Vision and Touch
Gang Yan, Alexander Schmitz, Tito Pradhono Tomo, Sophon Somlor, Satoshi Funabashi and Shigeki Sugano
Proc. of IEEE International Conference on Robotics and Automation
pp. 3537–3543
-
2022/03/28ロボットハードウェア
A Multi-Fingered Robot Hand with Remote Center of Motion Mechanisms for Covering Joints with Soft Skin
Khullar Gagan, Alexander Schmitz, Chincheng Hsu, Prathamesh Sathe, Satoshi Funabashi, Shigeki Sugano
Proc. of IEEE International Conference on Robotics and Biomimetics
pp. 564-570
-
2022/02/16ロボット知能(AI)
Buttoning Task with a Dual-Arm Robot: An Exploratory Study on a Marker-based Algorithmic Method and Marker-less Machine Learning Methods
Wakana Fujii, Kanata Suzuki, Tomoki Ando, Ai Tateishi, Hiroki Mori, and Tetsuya Ogata
Proc. of IEEE/SICE International Symposium on System Integration (SII 2022)
pp. 682-689
-
2022/02/16ロボット知能(AI)
Sensory-Motor Learning for Simultaneous Control of Motion and Force: Generating Rubbing Motion against Uneven Object
Hiroshi Ito, Takumi Kurata, and Tetsuya Ogata
Proc. of IEEE/SICE International Symposium on System Integration (SII 2022)
pp. 408-415
-
2022/02/16ロボット知能(AI)
Generating Humanoid Robot Motions based on a Procedural Animation IK Rig Method
PIN-CHU YANG, Satoshi Funabashi, Mohammed Al-Sada, and Tetsuya Ogata
Proc. of IEEE/SICE International Symposium on System Integration (SII 2022)
pp. 491-498
-
2022/02/14ロボットハードウェア
A Robotic Grasping State Perception Framework with Multi-Phase Tactile Information and Ensemble Learning
Gang Yan, Alexander Schmitz, Satoshi Funabashi, Sophon Somlor, Tito Pradhono Tomo and Shigeki Sugano
IEEE Robotics and Automation Letters
vol. 7, no. 2, pp. 6822-6829
-
2022/01/13ロボット知能(AI)
Multi-Fingered In-Hand Manipulation with Various Object Properties Using Graph Convolutional Networks and Distributed Tactile Sensors
Funabashi, S., Isobe, T., Hongyi, F., Hiramoto, A., Schmitz, A., Sugano, S., Ogata, T.
IEEE Robotics and Automation Letters
vol. 7, no. 2, pp. 2102-2109
-
2021/12/09ロボットハードウェア
Performance evaluation of self-healable torque transmission mechanism using phase change of low-melting-point-metal and application to robot joints
Shota Miyake, Shunsuke Nagahama and Shigeki Sugano
Smart Materials and Structures
vol. 31, no. 1, pp.15040
-
2021/10/18ロボット知能(AI)
SCT-CNN: A Spatio-Channel-Temporal Attention CNN for Grasp Stability Prediction
Gang Yan, Alexander Schmitz, Satoshi Funabashi, Sophon Somlor, Tito Pradhono Tomo and Shigeki Sugano
Proc. of IEEE International Conference on Robotics and Automation
pp. 2627-2634
-
2021/09/28ロボット知能(AI)
Tool-Use Model to Reproduce the Goal Situations Considering Relationship Among Tools, Objects, Actions and Effects Using Multimodal Deep Neural Networks
Namiko Saito, Tetsuya Ogata, Hiroki Mori, Shingo Murata and Shigeki Sugano
Frontiers in Robotics and AI
vol. 8, pp.748716-748716
-
2021/09/27ロボットハードウェア
“Safe Skin” - A Low-Cost Capacitive Proximity-Force-Fusion Sensor For Safety in Robots
Alexander Schmitz, Wang, Z., Gao, H., Schmitz, A., Somlor, S., Tomo, T.P., Sugano, S.
Proc. of IEEE/RSJ International Conference on Intelligent Robots and Systems
pp. 807–813
-
2021/06/18福祉・医療応用
Synthesis of Temperature-Responsive Polymers Containing Piperidine Carboxamide and N,N-diethylcarbamoly Piperidine Moiety via RAFT Polymerization
Yoshikatsu AKIYAMA
Macromolecular rapid Communications
vol. 42, no. 15, pp. 2100208
-
2021/02/24ロボット知能(AI)
How to Select and Use Tools? : Active Perception of Target Objects Using Multimodal Deep Learning
Namiko Saito, Tetsuya Ogata, Satoshi Funabashi, Hiroki Mori and Shigeki Sugano
IEEE Robotics and Automation Letters
vol. 6, no. 2, pp. 2517-2524
-
2021/06/18福祉・医療応用
Synthesis of Temperature-Responsive Polymers Containing Piperidine Carboxamide and N,N-diethylcarbamoly Piperidine Moiety via RAFT Polymerization
Yoshihiro Muragaki
Macromolecular rapid Communications
第42巻第15号2100208