ニュース News

イベント・セミナー

公開シンポジウム2025に出展(日本科学未来館)

国立研究開発法人科学技術振興機構(JST)主催の公開シンポジウム2025に出展いたします。

場所:日本科学未来館 7階イベントホール

日時:2025年3月7日(金)13:15~17:00(開場12:30)

タイムテーブル:

12:30 開場(受付及び成果展示開始) ※以降、講演中も成果展示を継続
13:15
開会挨拶
森本 茂雄(科学技術振興機構 理事)
来賓挨拶
川上 大輔(内閣府 科学技術・イノベーション推進事務局審議官)
13:30
プログラム紹介
福田 敏男 PD(名古屋大学 未来社会創造機構 客員教授)

各プロジェクトマネージャーより成果報告

「一人に一台一生寄り添うスマートロボット」
菅野 重樹(早稲田大学 理工学術院 教授)
「活力ある社会を創る適応自在AIロボット群」
平田 泰久(東北大学 大学院工学研究科 教授)
「主体的な行動変容を促すAwareness AIロボットシステム開発」
下田 真吾(名古屋大学 大学院医学系研究科 特任教授)
「人とAIロボットの創造的共進化によるサイエンス開拓」
原田 香奈子(東京大学 大学院医学系研究科/大学院工学系研究科 教授)
「人と融和して知の創造・越境をするAIロボット」
牛久 祥孝(オムロンサイニックエックス株式会社 リサーチバイスプレジデント)
「多様な環境に適応しインフラ構築を革新する協働AIロボット」
永谷 圭司(筑波大学 システム情報系 教授)
「未知未踏領域における拠点建築のための集団共有知能をもつ進化型ロボット群」
國井 康晴(中央大学 理工学部 教授)
「月面探査/拠点構築のための自己再生型AIロボット」
吉田 和哉(東北大学 大学院工学研究科 教授)
15:20 成果展示のみ
17:00 終了

 

参加方法、参加申し込みは下記URLからご覧ください。

https://www.jst.go.jp/moonshot/sympo/20250307/index.html

  • 早稲田大学
  • ムーンショット型研究開発事業
  • 名城大学
  • 産業技術総合研究所
  • 国立精神・神経医療研究センター
  • JAIST
  • informatics
  • HITACHI
  • 神戸大学
  • 東京女子医科大学
  • 東京大学
  • 東京電機大学